top of page
explain_about12_edited.jpg

特定技能について

explain_about13_edited_edited.jpg

特定技能とは

特定技能は、日本政府が2019年4月に導入した新しい在留資格で、日本国内の特定の産業分野で労働力不足を補うために設けられました。特定技能の資格を持つ外国人労働者は、一定の技能を有し、即戦力として日本国内で働くことが期待されています。この制度は、特に人手不足が深刻な産業分野において、外国人労働者を受け入れるための仕組みとして重要な役割を果たしています。

Types of special skills

種類

特定技能1号は主に単純労働を含む業務に従事する即戦力となる労働力を対象とし、特定技能2号は高度な技能を持つ人材を受け入れることを目的としています。

特定技能制度の活用

特定技能1号

最長5年間の滞在が可能です。
受け入れ可能な業種は次の14分野です。

  • 建設業

  • 造船・船用工業

  • 自動車整備業

  • 航空業

  • 宿泊業

  • 介護

  • ビルクリーニング

  • 農業

  • 漁業

  • 飲食料品製造業

  • 外食業

  • 素形材産業

  • 産業機械製造業

  • 電気電子情報関連産業

特定技能2号

在留期限を更新し続ければ無制限で日本に滞在することができます。
受け入れ可能な業種は次の2分野です。

  • 建設業

  • 造船・船用工業

Difference between specific skills and technical training

特定技能と技能実習
の違い

技能実習制度は、「日本の技術や知識を母国に持ち帰り、国際発展に寄与する」ことを目的としています。一方で、特定技能制度は、「日本国内の深刻な人手不足を補う」ために設けられたものです。
技能実習生は、母国で日本語や日本の企業文化を学んだ後に来日しますが、特定技能制度では、即戦力となる外国人を対象としており、技能試験や日本語試験に合格することがビザ(在留資格)取得の条件となっています。

特定技能と技能実習はそのほか、下記のような違いがあります。

​技能自習生

​特定技能

※1:技能実習3号取得で最長5年

※2:介護職は入国時N4レベルが必要

Benefits of companies accepting
foreigners with specific skills

企業が特定技能外国人
を受け入れるメリット

企業が特定技能生を受入れるメリット
人手不足の解消

人手不足の解消

  • 特定技能外国人は、単純作業にも従事可能

  • 柔軟な労働力としての利用

即戦力の確保

即戦力の確保

  • 技能実習2号修了者や特定技能試験合格者が対象

  • 日本語能力と日本での生活適応力の高さ

長期雇用の可能性

長期雇用の可能性

  • 特定技能2号の外国人の無期限滞在

  • 長期的な労働力確保と企業の成長促進

特定技能制度を活用することで、企業の発展と日本の経済成長に貢献することができます。この制度を上手に利用し、即戦力となる外国人労働者を迎え入れ、持続的な成長と競争力の強化を目指しましょう。

特定技能制度の活用
specific-skills-_about01.jpg

Process of accepting specific skilled foreigners

特定技能外国人受入れの流れ

海外から来日する外国人の場合

1. 応募者の選考

  • 応募者の履歴書や資格を確認し、面接を通じて選考を行います。

2. 特定技能試験の受験・合格

特定技能に関する情報
  • 応募者は「特定技能評価試験」と「日本語試験」を合格する必要があります。

3. 雇用契約の締結

  • 合格後、企業と応募者の間で雇用契約を締結します。

4. 在留資格認定証明書の申請

  • 出入国在留管理庁に対して在留資格認定証明書の申請を行います。

  • 必要な書類を提出し、審査を受けます。

5. 在留資格認定証明書の交付

  • 審査に通過すると、在留資格認定証明書が交付されます。

6. ビザ申請・取得

  • 応募者は在留資格認定証明書を持って、日本大使館または領事館でビザを申請します。

  • ビザが発行された後、応募者は日本への渡航準備を整えます。

7. 入国・就労開始

  • 応募者は在留資格認定証明書を持って、日本大使館または領事館でビザを申請します。

  • ビザが発行された後、応募者は日本への渡航準備を整えます。

日本国内に在留中の外国人の場合

1. 特定技能試験の受験・合格

  • 応募者は「特定技能評価試験」と「日本語試験」を合格する必要があります。

  • すでに技能実習2号を修了している場合、試験が免除されます。

特定技能に関する情報

2. 雇用契約の締結

  • 合格後、企業と応募者の間で雇用契約を締結します。

3. 在留資格変更の申請

  • 企業は出入国在留管理庁に対して在留資格変更の申請を行います。

  • 必要な書類を提出し、審査を受けます。

4. 在留資格変更の許可

  • 審査に通過すると、在留資格が変更されます。

5. 新しい在留カードの発行

  • 新しい在留資格に基づいて在留カードが発行されます。

6. 雇用開始

  • 就労を開始します。

  • 企業はオリエンテーションを実施し、生活習慣の指導や日本語教育などを行います。

bottom of page